共催セミナーコクー株式会社
デジマ女子×MA テクノロジーと運用の総合力
参加
無料
第1部『toCとtoBそれぞれに必要なMAの機能と選定ポイント』
第2部『MA運用の課題を解決する「デジマ女子」のご紹介』
2019年05月29日(水)15:00〜17:00 受付開始 14:45〜

こんな方にオススメ!
MAツールで何ができるかイメージをつかみたい
BtoC、BtoBにおけるMAツールの選定ポイントと活用法を知りたい
導入後の運用における対策を事前に知っておきたい
今、急成長しているビジネスを支える“パーソナライズ”
そのパーソナライズを実現するためのツールとして
マーケティングオートメーションの導入が増え続けています。
では、マーケティングオートメーションへの期待はなにか
多様な機能があるなか、どの機能でその期待を実現できるか。
例えばtoCにおいては
・広告配信を最適化したい
・CVRを改善したい
・リピートを促進したい
例えばtoBにおいて
・特定の優良顧客へABMを行い、タイミングを見極めたい
・一定の営業活動を自動化するデジタルセールスで営業へ有効案件を引き渡したい
・全国1000人以上いる営業のセールス支援を設計し合理的なセールスを行いたい
本セミナーでは
そういった期待を実現するための機能はなにか
更に、導入後の運用における対策についてをご紹介いたします。
セミナーの概要
タイ トル |
デジマ女子×MA テクノロジーと運用の総合力 | |
---|---|---|
日 時 | 2019年05月29日(水) 15:00〜17:00 受付開始 14:45~ |
|
内 容 |
14:45~ 受付開始 15:00~15:40 第1部『toCとtoBそれぞれに必要なMAの機能と選定ポイント』 講師 株式会社ジーニー 執行役員 細山紳ニ 15:50~16:30 第2部『MA運用の課題を解決する「デジマ女子」のご紹介』 講師 コクー株式会社デジタルマーケティング事業部 佐藤歩氏 16:30~17:00 交流相談会 |
|
会 場 | 株式会社ジーニー セミナールーム 新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー6階 |
|
定 員 | 30名 ※応募多数の場合抽選となります | |
参加 費用 |
無料 | |
お問 合せ |
株式会社ジーニー セミナー運営事務局 |
|
注意 事項 |
*同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。 【ご協力のお願い】 【プライバシーポリシーについて】 |
講 師

コクー株式会社
デジタルマーケティング事業部 佐藤歩氏

ネットワークセキュリティエンジニア、SaaS新規事業立ち上げチームリーダを経て、
RPAプロダクトのリードジェネレーション、マーケティング施策立案、
MA実装と運用改善を推進。
2019年より、コクー株式会社デジタルマーケティング事業責任者に就任。
MA、CRM/SFA導入スペシャリスト。

株式会社ジーニー
執行役員
細山紳ニ

外資系企業CMO、美容機器メーカーCMOを歴任。
2016年5月にジーニーへ入社。
MAコンサルティングサービスを0から開発、
運用定着化まで継続的なサポートを実施中。
お申し込み
各項目を入力していただき、入力が終わりましたら入力内容の確認ボタンを押してください。
※のついた項目は必須入力です。